アイキャッチ1アイキャッチ1

これで完璧!結婚式の招待状に添えるメッセージ全パターン

Pocket

アイキャッチ結婚式の招待状をもらったものの、どういうメッセージを添えて返信を返せば良いのか分からないという方も多いでしょう。せっかくの知人の結婚式だから、気の利いたメッセージを招待状に添えてあげたいと思うことでしょう。

実は、結婚式の招待状に記入するメッセージには知っておくべきマナーや、関係性によって適切なメッセージが異なるということを知っていましたか?今回は、社会人として恥ずかしくない、失礼の無い結婚式の招待状のメッセージ文例を紹介します。ぜひ、参考にして下さい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

結婚式の招待状にメッセージを書くときのマナー


メッセージ例を紹介する前に、まずは結婚式の招待状に記入する際のマナーについてご説明をしていきます。

出席の有無に関わらずメッセージは入れよう

メッセージは、出席の場合にのみ添えると考えている方や、逆に、出席の場合は直接お祝いの言葉を伝えるので、招待状にはメッセージは不要と考えている方が多いようです。結婚式の出席、欠席に関わらずメッセージを記入するということを頭に入れておいて下さい。状況や新郎新婦との関係性によってメッセージ内容は変わってきますので、詳細はこれからご紹介をしていきます。

メッセージに句読点は入れない

結婚式への招待状に記入するメッセージには、句読点を使わないというマナーがあります。結婚式は、お祝い事ですのですので、句読点で終止符を打たない。というところから来ています。普段の癖でつい句読点を使ってしまわないようにくれぐれも注意して下さいね。

この2つのマナーを頭に入れた上で、これからご紹介するメッセージ例を参考に、実際に結婚式の招待状のメッセージを書いてみて下さいね。

結婚式へ出席する場合

結婚式に出席する場合にも、招待をしてくれた新郎、もしくは新婦との関係性によってメッセージは変わります。下記のような文例を参考にしてみてください。

友人・知人・会社の同僚の結婚式の場合

文例1

この度はおめでとうございます
お招き頂きましてありがとうございます
花嫁姿を楽しみにしています

文例2

ご結婚おめでとうございます
幸せなお二人に会えるのを楽しみにしています
式まで忙しいと思いますが体に気をつけて下さい

先輩や会社の上司の結婚式の場合

文例1

ご結婚おめでとうございます
この度はお招き頂きありがとうございます
喜んで出席させて頂きます

文例2

お招き頂きありがとうございます
お二人の未来が素晴らしいものでありますようお祈り致します

夫婦で招待をされている場合は出席の旨を伝えよう

文例

この度はご結婚おめでとうございます
夫婦揃って出席させていただきます
お二人の未来が素晴らしいものでありますようお祈り致します

シンプルにメッセージを伝える

関係性があまり無かったり、特段メッセージが思いつかない場合は下記のようなスタンダードなメッセージを添えると良いでしょう。

文例1

ご結婚おめでとうございます
この度はお招き頂きありがとうございます
喜んで出席させて頂きます

文例2

この度はおめでとうございます
お二人の晴れの日に立ち会わせて頂くことを嬉しく思います
喜んで出席ささせて頂きます

欠席する場合のメッセージ例

欠席する場合もメッセージは入れた方が良いです。招待してくれたことに対する感謝の気持ちを伝えると良いでしょう。

結婚式が重なってしまった場合

結婚式が盛んなシーズンでは、結構な頻度で結婚式が重なってしまいます。優先度を決めて出席する結婚式と欠席してしまう結婚式が出てきてしまうと思います。その場合は、理由をハッキリとは書かずにぼやかしてメッセージを書くと良いでしょう。

文例

この度はご結婚おめでとうございます
あいにく先約がございまして欠席をさせていただきます

弔辞、病気、けが、体調不良、不幸などの場合

マイナスイメージになりそうで、結婚式のようなお祝いごとに水をさしてしまうような暗い話題のものはハッキリと理由を書くのは避けましょう。せっかくのお祝いごとですので、ネガティブな理由はマナーとして良いとは言えません。理由をぼかして書くようにして下さいね。

文例1

この度はおめでとうございます
やむを得ない事情のため欠席させて頂きます

文例2

この度はご結婚おめでとうございます
あいにく先約がございまして欠席させて頂きます
お二人の挙式が素敵なものになりますよう心よりお祈りいたしております

※身内の不幸などでお祝い事に出席をする気になれないという場合は、もちろん欠席して問題ありません。

仕事の日と重なっている場合

仕事で出席ができないばあいは、「仕事のため」「忙しいので」というような表記は失礼になってしまうので絶対に避けましょう。なかなか上手な説明が出来ない場合は、「やむを得ない上のため」や、「先約がございまして」という表記にする方が良いと言えます。

文例1

この度はご結婚おめでとうございます
あいにく外せない用がございまして欠席させて頂きます
お二人の幸せをお祈りしております

文例2

ご結婚おめでとうございます
あいにく長期の主張の予定があり欠席させて頂きます

家族の用事と重なる場合

家族の用事で結婚式に参加できない場合は、伝えられる範囲で理由を伝え、お祝いの言葉をメッセージとして記入しましょう。

文例1

この度はおめでとうございます
あいにく子どもの卒業式がございまして欠席させて頂きます
お二人の幸せを心よりお祈りしております

文例2

ご結婚おめでとうございます
あいにく子どもの入学式の予定があり欠席させて頂きます
お二人の挙式が素敵なものになりますよう心よりお祈りいたしております

最後に

結婚式の招待状のメッセージの書き方についてご理解頂けたかと思います。ポイントとしては、お祝いの言葉と、招待してくれた方に対する感謝の気持ちを伝えることです。社会人として恥ずかしくない、結婚式の招待状のメッセージを記入するようにしてくださいね。なお、結婚式の返信はがきの詳細の書き方に関しては、「結婚式の返信はがき|社会人なら抑えておきたい記入法」の記事も併せて見て頂くと参考になるかと思います。

Pocket

スポンサーリンク

スポンサーリンク